【訪問日時】
2025年9月19日(11:30)
お店情報
ついに福岡にも『ラーメン二郎』がやってきました。近年、インスパイア系のお店は福岡でも増えつつありますが、正式にラーメン二郎と名乗る店舗はこの朝倉街道駅前店が福岡では初です。私は東京で何店舗かラーメン二郎を食べた経験がありますので、どんな感じか気になり、並ぶでしょうから朝のオープン前から気合を入れて並ぶ事にしました。



店内

※店内はラーメン以外撮影禁止です。

朝一で並んだ結果
まず、開店時間は11:30です。本日は金曜日。初めて行くため、どの程度並ぶか分からず、ただすんなり入れるとは思えませんので、気合を入れて2時間前の9:30にお店に到着しました。さすがにまだ誰も並んでませんでしたが、一人男性が店舗前を行ったり来たりしており、この男性も並ぶなかなと思っていたら、どこかに行ってしまったので、私は1番に並びました。(並ぶルールは下記写真を参照してください)
ところが、この日も日差しが強く、並ぶ場所は日陰にならない立地にため、日傘をさしてても耐えられないくらい暑さでした。事前のネット情報では、5人入替制と書いてありましたので、とにかく最初の5人に入ればいいと考え、目の前にあるレガレット(スーパーマーケット)に避難し、店内から店舗前を観察し、誰かが並び始めたら改めて並ぶという作戦に切り替えました。冷房が効いた店内で、ラーメンを観察し続けて1時間経過した10:30頃に、最初に店舗前をウロウロしていた男性がついに先頭で並びました。そこで私も慌てて店舗に迎い、2番目に並ぶ事にしました。それから10:45頃に1人、10:50頃に2人組み(ここで最初の5人は決定)、そこからはポツリポツリと並ぶ人が増えて、結果開店時間の11:30には20人程度の行列になってました。


メニュー


発券~注文~コールまで
11:32分くらいにようやくシャッターが開いて開店です。まずは店舗外の自販機で食券を購入して入店。店内には、坊主で眼鏡をかけた物静かな感じの男性店主と、そのお母さんなのかパートの方なのか、ラーメン二郎にはいそうにない高齢の女性が厨房に居て、女性の方が座る席を指示(奥から順番に座るルール)します。私はてっきり、店内には5席しかないのかと思ってましたが、実はカウンター10席と、あとは次の5人待機用の椅子が壁際に5脚(カウンターで食べている人の後ろにあるので、ずっと食べている状況を後ろから見られている感じ)あります。
着席して、目の前に食券を置くと厨房内の女性がそれを確認して男性店主に内容を伝えます。着席して待つこと8分くらいで、1番目の男性の量をどうするかと女性が尋ね始めました。1番目の男性が答えると、次は私です。コールは野菜、にんにく、脂、からみの4種で、正式に確認はしてませんが、マシマシまでは普通にできました。ちなみに私は「にんにくと脂マシマシ、からみマシ」と伝えました。着席してから10分程度で着丼しました。
本家のラーメン二郎を食べた感想
<大ラーメン(にんにくマシマシ、脂マシマシ、からみマシ)+生卵>
まず、一口目の印象ですが「麺が水っぽくてビチャビチャ」です。ラーメン二郎の麺は店舗によって違い、大半はいわゆる“ゴワゴワ”“ワシワシ”という食感の太麺ですが、こちらの店舗の麺は平打ち麺でそこまでゴワゴワしてません。私はラーメン二郎の本店に行ったことがあり、実はラーメン二郎を発明した店主がいる本店も平打ち麺でした。私はどちらかと言えば平打ち麺派だったので嬉しかったのですが、ただ湯切り不足なのか茹で過ぎなのかで、最初は「アレ?」と思いました。
しかし、スープの出来は抜群です。麺をしっかりスープに絡めながら食べていくうちに、納得のラーメン二郎となっていき、後半は「美味しい。美味しい。」となってました。
ラーメン二郎でよく言われる事は、食後は満腹でそうでもないのですが、時間が経つほど、思い出してまた食べに行きたいという衝動にかられるのですが、やはりこちらのお店にもまた行きたいと思いながらこの記事を書いてます。



5人入替制について
実はお店に入ったところ、カウンター10席あったので、事前のネット情報の5人入替制は誤情報だったのかと考えてましたが、実際は、まず前半の5人分ラーメンが提供され、その5人が食べ終わってお店を出るまで後半に座ったカウンターの5人は待機状態でした。従って、店内にはカウンターで食べている5人、カウンターで待機している5人、そしてカウンター席の後方の椅子に座って待っている5人の計15人が店内にいるというシステムでした。私は早食いが得意ではないのですが、一緒に食べ始めた5人の内私以外の4名は、この量が多いラーメンを7分くらいで食べ終わって速やかに退店してました。ここでこの5人入替制の辛い部分が発動します。つまり、店内で食べているのは私一人。その頃には次の5人分のラーメンを作り始めているのが見えますし、後ろの席の待機客からの視線を背中に感じながら食べる状況に耐え切れず、麺と具は何とか食べきりましたが、美味しかったスープはかなり残したまま退店しました。それが残念でした。もっと、ゆっくり味わいたかったです。
営業時間
【営業時間】
11:30 – 14:30 18:00 – 21:00 (月火木金)
11:30 – 14:30(水)
【定休日】
土日臨時休業中 祝祭日不定休
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
駐車場
無し


アクセス
福岡県筑紫野市針摺中央2-17-8
ブログランキングに参戦してます。
よろしければ、クリックだけお願いします!
↓↓↓

点数(100点満点で味のみの採点)
80点
【点数の目安】
50点以下…美味しくない
50点~59点…普通
60点~80点…美味しい
80点~95点…かなり美味しい ※80点以上はなかなか出ません
95点~100点…神レベルの美味しさ