辛いつけ麺『魚雷 天神店』

【訪問日時】

2025年7月17日(20:00)

お店情報

辛くて美味しいつけ麺を提供するという事で有名です。熊本県発祥なのですが、噂は福岡まで届いており気になっていたところ、1年ほど前に福岡にも出店したという事を知り、行ってみました。

店内

メニュー

辛い魚介つけ麺を食べた感想

メニューは大きく3パターンで『魚雷つけ麺(辛い)』か、『激辛魚雷つけ麺(激辛)』か、辛さ控えめでカレールーが付く『カレーつけ麺』かです。私は辛さに弱いため、ただし初回はこのお店の王道を食べたかったため、カレーつけ麺ではなく『魚雷つけ麺(辛い)』を選択しました。

<魚雷つけ麺(辛いつけ麺)>

まず、やはり辛いです。一味唐辛子がたっぷりで、スープにも辛さが注入されているので、唇と舌がずっとヒリヒリピリピリします。ベースが濃厚な魚介スープで、麺もツルツル太麺という事で美味しいという事はよく分かるのですが、一口食べて「美味しい・・・辛い」、二口食べて「美味しい・・・辛い」、三口食べて「美味しい・・・辛い」の繰り返しです。辛いのが好きな人や辛さに強い人であれば本当にハマる美味しさだとは思うのですが、私は辛さに弱いため、悩ましいつけ麺でした。スープのベースがしっかり美味しいので、辛さゼロのつけ麺も出せば、それはそれで美味しいのではないかと感じました。

カレーつけ麺を食べて謎が解けた

2025年10月2日の19:00に2回目の訪問。前回、辛さの違いを店員さんに聞いたのですが「『魚雷つけ麺』はまあまあ辛く、『激辛魚雷つけ麺』は相当辛いので、辛さに弱い人は『カレーつけ麺』がお薦めです」との回答。私は辛くないつけ麺は無いのが前提と思っていましたので、カレーつけ麺は魚雷つけ麺にカレールーが付いてくるのならば、魚雷つけ麺と同等に辛いのではないかと心の中で思いましたが、忙しそうな店員さんに、何度も質問するのは気が引けたためそれ以上の質問はやめて『魚雷つけ麺(辛い)』を食べました。そして、辛さが苦手な人はカレーつけ麺と説明されたのがずっと気になっており、ここは実食するしかないと思ってやってきました。

さて、今回は迷わず『カレーつけ麺(400g)』を食券で購入し注文。10分ほどで着丼です。

食べ方の説明としては、まずはカレールーを付けずに食べてみて、後は味変で麺にカレールーをかけ、それをスープにくぐらせて食べるというものでした。そこで、まずはカレールーを付けずに普通につけ麺として食べたところ、何と、こちらのスープは辛さ無しだったのです。私はまず、辛さ無しのスープがあるならば、何故それもメニューとして出さないのだろうと不思議に思いました。辛さゼロのつけ麺も十分に美味しいので、辛さが苦手な人用にお客さんに選択肢を与えればいいのにと思いました。

そう考えながら、次はカレールーを少し麺にかけ、それをつけ麺としてスープに絡めて食べたところ、それはそれで抜群に美味しいです。ただ、カレー味になるというより、カレー3、唐辛子の辛さ7という感じで、グッと辛さが増します。従って、これは本当に味変も兼ねながら、あとは辛さの調整が本当の狙いなのだと思いました。後半は多めにカレールーをかけて食べてみてみましたが、それこそ魚雷つけ麺と同じレベル位辛くなりました。それでも、カレールーもこのつけ麺に合うように濃厚にしたこだわりが伝わる味で、カレーつけ麺は本当に美味しかったです。

そもそも、つけ麺のスープ自体、動物系の煮込みがしっかりとしていて、濃厚でドロッとした、つけ麺のために丹精込めて作られたものです。スープがしっかり美味しいので、辛くしてもカレーをかけても間違いなく美味しいのですが、辛いつけ麺だけでなく、辛さが苦手な人たちのために、辛さゼロで、このスープをベースとした魚介と動物系の濃厚ダブルスープを研究して提供してくれれば、絶対にそちらも流行ると思いました。

尚、麺もつけ麺に合う、太麺でツルツルっとしたやつでしたので、本当に完成度が高いつけ麺だと感じました。

営業時間

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

無し

アクセス

福岡市中央区渡辺通3-8-9

ブログランキングに参戦してます。

よろしければ、クリックだけお願いします!
  ↓↓↓

食べログ グルメブログランキング

点数(100点満点で味のみの採点)

78点

【点数の目安】

50点以下…美味しくない

50点~59点…普通

60点~80点…美味しい

80点~95点…かなり美味しい ※80点以上はなかなか出ません

95点~100点…神レベルの美味しさ

タイトルとURLをコピーしました